目次
テラサで配信されているお気に入りのドラマやアニメ、時にはバラエティまで、何度でも繰り返し視聴したいと感じることはありませんか。私自身も、「このシーンだけは絶対残しておきたい」、「家族と後日一緒にもう一度見返したい」といった気持ちから、何度もテラサで画面録画にチャレンジしてきました。しかし、いざ画面録画のボタンを押してみると思わぬ壁にぶつかるのが現実です。スマホやパソコン、外部録画ソフトなどあらゆる方法を試したものの、「思った通りに録画できない」「保存できた!と思ったら音しか聞こえない」「ファイルを開いたら真っ黒」…そんな失敗が積みあがりました。
なぜテラサの画面録画はここまで難しいのでしょうか。著作権保護技術が日々進化する中、ユーザーの「録画したい」気持ちはなかなか満たされません。本記事では、実際に検証してきたテラサ画面録画の主要な手法、各方法における具体的手順、それぞれの長所短所、本音レビュー、そして最後に“後悔なし”の新提案まで、リアルにまとめます。
テラサ公式アプリでの画面録画はできる?
真っ先に思いつくのは「テラサ公式アプリに画面録画ボタンとか保存機能があるのでは?」ということ。さっそくテラサアプリ内を隅から隅まで探したものの、『画面録画』の表示はなかなか見当たりませんでした。
テラサ公式アプリのFAQにも「画面録画機能はありません」と明記されています。唯一“ダウンロード機能”が用意されている場合もありますが、視聴期限やオフライン一時保存、対象外作品が多く使い勝手はいまひとつ。保存できたと思ったら一週間後に自動削除されてガッカリ……そんな声も多いんですよね。
でも、心配しないでください。次は、いくつかの画面録画方法を皆さんに詳しく説明します。一緒に見ましょう!
スマホの標準画面録画機能でテラサを録画する
スマートフォンには「画面録画」機能が標準搭載されている機種がほとんどです。特段アプリを入れることなく、手のひらの端末一台で画面録画を手軽に始めることができるのは大きな魅力だと感じます。私も最初は“簡単そう”だと思い込み、iPhoneやAndroidを駆使してテラサの好きなシーンを何とか残そうと張り切りました。
操作手順(iPhoneの場合)
1.コントロールセンターを開く
2.“画面収録”のアイコンをタップ
3.テラサアプリで録画したい動画を再生
4.必要なシーンが終わったら録画停止
5.録画ファイルが写真アプリ内に保存されることを確認
操作手順(Androidの場合)
1.画面上部のクイック設定パネルを表示
2.“画面録画”アイコンを選択、または録画開始を長押し
3.テラサアプリを開いて目的の動画を再生
4.録画を停止し、ギャラリーなどで録画ファイルを確認
一見するととてもシンプルで、「これならいける!」という手応えがありました。しかし、実際には画面録画で映像がきちんと残らない問題が頻発します。テラサは著作権保護(DRM)により、多くの場合、録画ファイルを再生しても黒い画面だけが表示され、音声すら入っていないことも珍しくありません。また、画面録画中にスマホへ通知が来ると、その通知音やメッセージまで録画されてしまい、他の使い方と共存できない不便も感じました。
画質や音質も万全とはいえず、「成功した!」と思って家族に見せたテラサ動画が実は静止画のようだった経験もあります。スマホ1台で完結する手軽さがある一方で、テラサの動画を画面録画という方法で安定して残すのは思った以上に難しいのが現実です。
パソコンの標準機能でテラサを画面録画する
スマホが難しいとなれば、パソコンならなんとかなるだろう、という希望を持ったのが次のステップでした。WindowsにもMacにも、標準で画面録画ができる機能が備わっています。この方法は大画面でテラサを視聴しながら、そのまま画面録画できる利便性があり、録画したテラサファイルの保存や編集も比較的楽になる印象があります。
操作手順(Windowsの場合)
1.テラサ公式サイトをWebブラウザで開く
2.キーボードで[Win]+[G]を押して「ゲームバー」を立ち上げる
3.“録画”アイコンをクリック
4.視聴したいテラサ動画を再生しながら録画を開始
5.録画が終わったら停止し、ビデオフォルダに保存されたファイルを確認
操作手順(Macの場合)
1.キーボードで[Command]+[Shift]+[5]を押しメニューを表示
2.“収録”ボタンを選ぶ
3.録画範囲やウィンドウを指定し、テラサ動画を再生する
4.必要な箇所で画面録画開始、終了後は自動的にデスクトップへファイル保存
ただし、ここでもテラサの画面録画には大きな壁があると感じました。著作権保護による制御で、パソコンの画面録画機能を使っても結果的に黒色の映像しか残らないことが多く、音声だけ抜き取られていることさえあります。さらに、同時に複数のアプリを立ち上げていると通知音などの邪魔が入り、画面録画ファイルにもそれらが一緒に記録されてしまうことも気になります。
手間をかけて録画したつもりだったのに、再生してみたら全く使い物にならなかった――こうしたケースがなんども続くと、「もう画面録画はやめようか」と諦めかけていました。
サードパーティ製録画ソフトの活用
標準機能でのテラサ録画がうまくいかないと知ると、専用の画面録画ソフトなら何とかならないか?という次なる希望にすがる気持ちになります。私自身、評判の高いRecordFab、OBS StudioやBandicamなど、国内外の有名録画ソフトをいくつもインストールし、テラサの画面録画に挑戦しました。ここで、RecordFabを例としてその画面録画方法を説明します。
- RecordFabの公式サイトからソフトをダウンロード・インストールする
2.アプリを起動し、上部の入力欄で録画したいテラサの動画のURLを入力する
3.出力解像度と録画速度を設定した後、「OK」をクリックする
専用ソフトを使うとフレームレートや保存形式、映像と音声のミックスなど細かいカスタマイズができ、理論上は高画質なテラサ動画も画面録画できるはずです。実際、ゲーム配信やPC画面の録画には大変重宝します。しかし、テラサの動画を画面録画しようとしたとき、再生結果はあまり芳しくありませんでした。多くのケースで映像部分だけが録画されず、真っ黒な映像にわずかな音声だけが残ることや、「録画中にアプリが強制終了する」「保存したテラサ動画ファイルがエラーで開けない」といった事態もしばしば起こりました。
各画面録画方法の比較と私の本音レビュー
スマホやパソコンの標準機能を使う画面録画は、準備の手間が少なく気軽に試せる反面、テラサの著作権保護による“黒画面”や“音だけ保存”といった制約に直面しやすいことが分かりました。また、本格的な録画ソフトを利用しても抜け道になることは少なく、細かい設定やPCリソースの消費によるハード面の煩雑さがネックです。
- 何より自分で繰り返した苦い経験として、「やってみなきゃ分からない」と思い付きで画面録画を始めて、何度も失敗とやり直しに時間を費やしたことが悔やまれます。画面録画にこれだけの手間とストレスを感じるなら、もっと“確実で後悔しない方法”に最初からたどり着けば良かった、と今の私は実感しています。
画面録画より簡単・高品質な方法:Y2Mate TELASA Downloader
これまで解説したような画面録画の一長一短や失敗体験を重ねているうちに、もっと楽で高画質な保存ができたらいいのに…と強く思うようになりました。そんなとき目に入ったのが「Y2Mate TELASA Downloader」というツールです。
Y2Mateは“画面録画”という方式ではなく、テラサのストリーミング動画を直接ダウンロードできるサービスです。そのため、従来の画面録画で起こるような「黒画面」や「音だけ」などのトラブルとは無縁で、再生中のテラサ動画そのものを高画質・高音質で手元に保存することができるのです。
- 高品質ダウンロード:最大1080p、AAC 2.0の高品質なテラサビデオをダウンロードできる
- MP4/MKV出力:MP4/MKVの形式でほかの設備に転送可能
- 広告なし:テラサ動画をダウンロードする際に自動的に広告を削除、途中で邪魔が入ることもなく、テラサ動画をもっと快適に視聴。
- 多言語音声・字幕のダウンロードに対応:多言語の音声トラックと字幕をまるごと保存可能。
- AVCREC方式の注意点
Y2Mateを使ったテラサ動画の保存手順
Y2Mateの利用方法は非常に簡単です。ただ4ステップでダウンロード完了できます。では、一緒に見ましょう。
まずは公式サイトからY2Mate TELASA Downloaderをダウンロード・インストールしてください。
左側の「VIPサービス」から「TELASA」を選択します。自分のテラサアカウントにログインします
ダウンロードしたいテラサ動画を再生して、Y2Mateは自動的に動画のURLを解析します。
表示されたページで動画の解像度などを選択できます。選択完了後、下の「今ダウンロード」をクリックすると、動画のダウンロードが開始します。
- これで、ダウンロードが成功しました!
まとめ
本記事では、テラサで画面録画を行う様々な方法を操作手順付きで詳しく紹介し、それぞれの長所・短所・実際に起こるトラブルまでレビューしました。録画方法によっては画質や音質が落ちたり、「録画できたつもりで何も保存されていなかった」というケースが本当に多く、私自身も何度も落胆した経験があります。
もしあなたが「テラサの画面録画のたびに失敗してしまう」「画面録画方法に迷って時間ばかり浪費している」「本当に大切な動画を確実に保存したい」と考えているなら、ぜひY2Mate TELASA Downloaderを試して欲しいと思います。今まで録画で悩み続けてきた自分が、もっと早く出会えればよかった!と心から実感するツールです。
これからは画面録画の迷路で迷わず、快適なテラサ動画ライフを楽しみましょう。